余市ウェルビーイング ワークショップ


~「well-being」を起点に、サステナブルな“暮らし”と“働き方”を問い直す〜

 

自然に囲まれたエコビレッジで、日々の生活から一歩離れ、これからの自分や未来の在り方を見つめ直してみませんか?

日 時:2025年7月7日(月)12:00~17:00
会 場:余市エコビレッジ(北海道余市町登町1863)
参加費:10,000円(学生:3,000円)
詳細・申込: https://yoichiwellbeing3days.peatix.com/

  

★エコビレッジガイドツアー

日 時:7/7(月) 10:00~11:30
参加費:3,000円

ワークショップの前に、余市エコビレッジ敷地内のガイドツアーを同日開催。
自然と共生する暮らし方や地域コミュニティの取り組みなどをご紹介します。

ワークショップの前後には、余市町を舞台にさまざまなイベントを連日開催!
こちらもぜひご参加ください。
◆ハーバルライフを楽しむ講座(7/5)
◆ドメーヌ型ワイナリーを巡る旅(7/6)※満員御礼のため受付終了しました。
◆余市漁港を散策しよう(7/8)

 

■宿泊情報、各プログラム詳細、お申込みは以下ページよりご確認ください。
詳細→ https://yoichiwellbeing3days.peatix.com/

 

よいちエコビレッジカフェ会


「よいちエコビレッジって何をしているの?」
ユース向けに団体の説明やイベント、
クラブ活動など、エコビレッジについて具体的に紹介します。
学生さんからエコビレッジ体験談をお話してもらったり、
ドリンク片手に気軽に交流する場です。

「エコビレッジってそもそも何?」
「どんなことをしているの?」
「活動に興味があるけど、どんな参加方法があるの?」
という方は、ぜひご参加ください。
 
日 時:
2025年6月17日(火)19:00~21:00 

会 場:
みんたる(札幌市北区北14条西3丁目2-19)

参加費:
学生:500円、社会人:1,000円(ワンドリンク付き)

  
申込み:Googleフォーム
https://forms.gle/Gz9UcKUaJHoW4vmY7

 
お問い合わせ:
NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 
E-mail: y.ecocollege@gmail.com

ヴィンヤードクラブ体験会 (満員御礼のため受付を終了しました。)


満員御礼のため受付を終了しました。

\\ ヴィンヤードクラブ体験会開催 //

余市エコビレッジでは、会員によるヴィンヤードクラブがワイン用ブドウの栽培管理をしています。

ブドウの樹が芽吹き実をならし、最後にはワインになり味わうという経験が出来るとてもワクワクでロマンあふれるクラブ活動となっています。
2022年からはユナイテッドピープル社とエコビレッジの共同プロジェクト「ピースワイン」のぶどう栽培も担っています。

エコビレッジの美しい自然環境の中に身を置き、身体を動かすだけでも気持ちが良くとてもリフレッシュ出来ます。
この楽しい活動を体験出来るイベントを開催いたします!

ブドウ栽培の「芽かき」を体験し、自然の中でのガーデンランチ、そして育てたブドウをワインに醸造していただいている登醸造を見学します。

・ブドウ栽培に興味のある方
・畑作業に興味のある方
・自然の中に身を置きリフレッシュしたい方
・ヴィンヤードクラブにご興味のある方

ぜひふるってご参加下さい \\^^//

 

【開催日時】
2025年5月25日(日)9:00~12:00

 

【会場】
余市エコビレッジ(北海道余市郡余市町登町1863)

 

【参加費】
3,000円(ランチ代が含まれます)

 

【その他】
ブドウ畑にて軽作業・ガーデンランチをしますので
汚れてもいい服装でいらしてください。

 

【申込み】

満員御礼のため受付を終了しました。
https://vineyardclub.peatix.com

 

【お問い合わせ】
NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト
余市町登町1863/ y.ecocollege@gmail.com

 

春のワークキャンプ in余市エコビレッジ


 

春の大型連休はエコビレッジ恒例のワークキャンプへ!

 

【ワークキャンプとは…】
様々な地域から集まったボランティア達がともに暮らしながら活動する「合宿型のボランティア」のことです。

作業の合間に旬の野草を採って手料理をしたり、汗をかいた後には温泉で温まったり、夜はみんなで映画を観たりなどのお楽しみもありますよ。
最後は美味しいごはんとワインで盛り上がりましょう!

草花が咲く、心地よい春のエコビレッジでお待ちしています。

 

 

【日程】2025年5月3日(土)~6日(火祝)(3泊4日)

集合:5月3日(土)10:30 JR余市駅
解散:5月6日(火祝) 15:30 JR余市駅
※上記のみ駅とエコビレッジの間を送迎します。
それ以外は、タクシーまたは公共交通機関(むらバス)などでお越しください。
駐車場あり。

 

【参加費】
・通し参加:¥15,000(学生 ¥7,000)
・部分参加(1泊):¥6,000(学生 ¥3,000)

 

【定員】8名

 

【お申込み】
下記Googleフォームにご記入ください。
https://forms.gle/1GD6yHSsqicD47bx8

 

【お問い合わせ】
NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト
余市町登町1863/ y.ecocollege@gmail.com